ガセネタ


 いや〜〜、昨日から今日にかけて振り回されましたよ>ガセネタ。


 情報の真意を確認するのって絶対必要ですね。裏を取るっつうんですか?私、疑り深いので、だいたい「ええええええ?ほんと〜」って思って、或いは、「そうはいっても私は自分で確認しないと信じないよ」って思って、あまりそういう話に振り回されないだけどねぇぇ。これだけは結構自信ある。なのに・・・・・


(続き)


 詳細書くと不都合があるかもしれないので、わけわからん書き方になりますが、あるお子さんを、完全に誤解することになってしまっていて、学校の対応に対しても不信感バリバリになっていて、PTA会長になが〜〜い相談のメールを寸でのところで送るとこでしたよ。メール書き上げて、送信しようとしたときに、一連の話を根底から覆す情報が入ってきたっていう・・・・送信前に、誤解がとけてよかった〜〜。ほんと。助かった。大騒ぎになる可能性あったよ。


 もとはといえば・・・・つうか、あるお子さんのことについて、確信を持って私に情報提供した人たちの話が、いちいちガセだったのよね。思い込みあり、勘違いあり。しかも情報元は、日頃信頼していた人たちだったから、私もうっかり信じこんじゃって・・・・ていうか、普通そういう勘違いするか?っていうような話でもあったわけで・・・さらには、勝手にこちらサイドの思い込みっていうのもあり、ある意味常識外の状態であったので無理もないっちゃぁぁ無理もないんだけど、私ともう一人の関係者が勇気を振り絞って確認しなければ、ずーーーーっと誤解したままだった可能性も大、大、大!偉かった、私たち!


 でもさ、学校にも問い合わせをしていて、その時に、私の認識が違っていたことは明らかだった点があったはずだったのに、それを訂正しないってどういうこと?あの人たちはほんとに自分達のことしか考えてないからさ、あの人たちの言動が、こちらにどういう影響を及ぼしているかとか全く考えてないよね。あそこでちゃんと訂正してくれていれば、あたしはあんなメールを書くこともなかったのに・・・・正確な情報を提供してくれた友人に感謝です。



 でもやはり、今回の教訓は、うわさ話的情報はちゃんと自分で確認すべし・・・・・だわね。信頼できる人からの情報だと、つい信用しちゃうけどさ、人間誰しも思い込みみたいなことはあるってことだよね。これって、まるで岡○さんだね。あの人もこういう感じで踊らされたのかもね。私みたいに、健全な人間関係築いていれば、彼も今みたいなことにはならなかったかもね。


 いや〜、勉強させていただきました。