袋屋さん

okami092007-04-21



 画像が続けて袋だし・・・・袋や佳代・・・じゃなくて、袋屋かよ!


 こないだ朝作った雲ちゃん袋の第一作が、週末で学校から戻ったので、洗濯前に体操服入りで撮影。うーーん臨場感あるっていうか、におってきそう?きゃーーー!わっはっははっは





 いっぱい手づくりしている方には珍しくなかろうが、口紐部分に、以前から気になっていた、テープはりはり方式を採用。正式な名称は知らん。普通に布を折って縫い縫いするやり方に問題があるってわけじゃなく、単にこのやり方で作ってみたかっただけ。こういう無地で作ったときには、アクセントになってなかなかいいじゃん。
 

 作りながらこれのいいところを一個めっけ。


 私みたいに適当にしか作らない場合、寸法取りも適当なので、思ったより丈が足りなくなることが、よくあり・・・そういうときにこのやり方でやれば、本体布は折り返し分1センチ(自信があるときには5ミリ)くらいあれば、上からテープ(状の布)を張るので、ぎりぎりいっぱい丈が使えるのよ〜♪


 でも、横の融通は利きません。がはは  しかも、この体操服袋、このやり方を採用しても、丈短いし・・・・ぐわはははっはははは。全然駄目ジャン。物が入れば問題ないけどさ・・・やはりある程度は、きちんと寸法取りましょうね♪うふ。



 そうそう、この体操服袋たちに続き、私、今、袋作りまくってます。その名も笠袋。傘じゃなく、笠ね。どういうものかは・・・・・って画像を出そうと思ったら、一枚もない。わはは 全て嫁に出しました。もともと、袋物フェチなので、袋物みるとほしくなるし、作りたくなるし、材料はいっぱい。でも、こんなことやってて、何になる〜?みたいな感じで、なかなか火がつかなかったが、今、作ったら使ってくれる人がいっぱいいて、しかも、手間賃いただけて、ちょっと嬉しい。人のを作るとなると、やはり寸法足りなかったわ、わっはっは・・・てなわけにはいかないので、自習もするし、少し袋物ポイントが上がった感もあり。で、自習用に本を・・・と、家の中をあさったらあるわあるわ、袋物本。ネットで適当に買ったものも多いので、なんかダブっている気もするが気にしない。気にしたって、もう買っちゃったもんしょうがない。


 てなわけで、日々袋物修行に励むあたし。本当に、袋や佳代っていう名前にしようかな。佳代ってのが、イマイチダケド・・・




 しかし、一個だけ問題が。



 私、自分が作りたいものしか作れないのよね。勝手に作って、それが気に入ったら使ってね・・・・みたいな。なんて殿様商売!商売じゃないけどさ。「この生地で」って持ち込まれたものが嫌いな柄とかだと、モチベーションあがらず。


 これができるようになったら、本物だな。じゃなければ、殿様なえらそうな自称袋物作家になるんだな。儲けをとるか、自由をとるか。自由で儲かるのがいいな。そりゃそうね。