笠袋第何弾?

okami092007-04-26



 最新作でーーす。


 夜中に出来上がるので画像が暗い。今回のは、特注品で・・・つうか、全部一点もので特注っちゃぁぁ特注だけど、ちゃんと注文聞いて作ったのはこれが初めて。これまでは勝手に生地選んで勝手に作ってました。


 で、この大名袴みたいな笠袋。実際はもっとなんていうか、派手っていうか、歌舞伎の立役の衣装みたいな感じで、渋派手?私的には結構気に入ってます。で、あまりわからないけど、このもち手。紐。



 実は





 帯締めでーーす♪



 ちょっと前に、安くなっているのを見つけて、ちょっと面白い形だったので、半幅帯に適当に締めるのにいいんじゃない?と思って買っていたのだが、今回、思い切ってきりました。使いました。何故なら、この上半分の黒字に銀糸の生地は、帯だからでーーーす。この帯はお譲り品でーーす。注文主は、この帯を使い切ってしまえ!っておっしゃってましたが、帯の提供者は「なんで?なんで、そんなに必要なの?んも〜、心配だから、半分は残すってことにして」と、まじめに心配なさっていて面白かったです。ま、そんなには使わないだろうと思っていましたが、やはり半分くらいはなくなりました。試行錯誤で作っているで、余分余分にきっちゃうんですよねぇ。すみません>N様。



 さて、注文主は気にいってくれるでしょうか。却下されたら、あたしが使う。わはは

 ちなみに、裏です。



 シャネル風・・・・がはは。

 衣装などで荷物が多いので、本番時など、キャスターつきバッグでの移動になる可能性が高く、そのバーにひっかけたいという希望があり、試行錯誤の結果この形に。

 いいたかないけど、これ、本当に大変だっただから〜!ってしっかり言ってるし・・・・何が大変かは、書くのが面倒くさいのでかかねぇが(何故に江戸っ子?)、とにかく、この形になるまでにあたしはどんだけの生地を無駄にしたことか・・・・・うううう。でも、いいの。自分ではまんぞくよ。「えええええ」って言われたら私が使います。がはは


 真ん中にお太鼓みたいになっている部分の脇にマチがあって、そのマチがぼよよ〜んってひろがらないように、スナップボタン(普通のホックじゃなくて、木槌でごんごんって打つやる)をつけました。ひっかけるときにはスナップはずしてつっこんで、スナップとめればしっかりつく・・・・はず。それでも帯の重みでぶよよんってなってるけど、ま、いっか。脇の単に接合のためにある部分はせっかくなので底を縫ってポッケにしてあります。笠袋に笠以外の何かを入れるってことはないんですけどね。たぶん。ま、気分。どんな?