夏休みの宿題

okami092010-08-20


 前回の更新が中途半端に終った上に、二週間ぶりに書く記事がこれってどうよ!


 皆様のご家庭では夏休みの宿題いかがなさっておられますでしょうか?
 ご想像に難くなく、我が家では早々に宿題などすませあとは行く夏を惜しむだけ・・・・なわけなく、あと一週間で休み終わるっていうのに、もう宿題全然終わってなくて、こっちがカリカリしてますわ。


 ま、雲ちゃん的には私が与えたノルマを日々やっていたので、それが終ったらあんし〜〜んって感じで、宿題放置していた感はあり・・・って学校よりあたしが怖いのか・・・・いやある意味正常か?本当か?


 つうか、自分の宿題なんだから全貌把握して、逆算してそろそろやばいなと思ったら始めるなり相談するなりしろよ!仕事できない奴みたいじゃないか!と怒髪天をつくも、12歳男児ってそんなもん?と自分をなぐさめたりもして・・・でも、今日池上彰のなんたら塾に出ていた子どもたちは、男児でもしっかりしてたぞ!


 あああああ、もう、私は12年間いったいこの子に何を教えてきたのか・・・・なんて、自分の子育てを嘆く余裕もなく、先週あたりから、宿題攻略大作戦を敢行しがんばるあたし・・・ってあたしががんばってどうする!


 だってもう自主性を重んじてとかいってる場合じゃないんだもん・・・わはは。笑うとこ?


 当人、けして放置してすっとぼけようというつもりはなく、「どうすんの?」というと苦悩する表情を浮かべ、「ママが全部やってあげようか?いひひひひ〜」というと、それはそれでいやなんだそうで、だったら本当に自分でやるしかないんだからがんばれよ!って感じで、いいことだと思えばそうなんであるが、効率悪すぎ。


 ただ、話あってみた結果、放置していた理由の一つに、「どうやってやったらいいかわからない」っていうのがあるのがわかり、そこで躓いているもんについて、私がちょっと道しるべを作ってあげることに・・・・


 その一つがこの・・・


 画像にあるのは、社会の教科書と資料集。こういうのを基に、自分で選んだ時代を新聞って形でレポートするっていう宿題があり、どういう風にとりかかったらいいか途方にくれてたみたいなので、大枠を決める作業を一緒にやろうと・・・・


 が、


 やりたい時代が、弥生時代古墳時代で、あたしがもっとも苦手とする時代。苦手っていうか、なんとなく亡羊としていてつかみどろこがなく、試験勉強とかしていても、「はっきりしろよ!」的内容(私的判断)が多く、いらっときていた時代なんである。


 だから、もっと先の、具体的に年代とか、人の名前とか、わかりやす〜い事件が起こる時代にしたら?と、もっともっともらしい理由をつけて説得してみたが、なにがいいのか、かえたがらない。


 で、しょうがないので、指導の前に、下調べとして教科書と資料集を読み、それじゃ全然はっきりしないし、弥生時代なんてごまかされてんのかくらいに適当(私的判断)なので、ネットであれこれ調べて、やっと方向性が見えてきたら、雲ちゃん自室で本読みながら(ゲーム他禁止なので。がはは)寝てました・・・・ぶーーーーーーーーー。魚のこと調べてたんじゃねえのかよ!!!!!!


 が、この作業、意外と面白い。

 久々に、お勉強してるーーーーって感じ。

 ま、義務じゃないから楽しいってのはあるんだろうけど。

 日本史なんて、共通一次(年代がわかる)以来お勉強したことなんてなかったし、受験勉強の時にはほんとーーーに面倒くさいだけだったけど、こんな状態でもある程度余裕もって調べていると、余計なこともできてちょっと面白い。雲ちゃん起きないから、あたしが本当にやっちゃおうかな。いひひひひ やりません。


 弥生時代が、何故弥生時代っていわているかってのがわかって、ほおおおおおと感心したりして。